最終更新日 2025/09/30

自動化オープンケーソン(SOCS)工法 10015037

J1014 株式会社鴻池組

従来のオープンケーソン工法では困難であった硬質地盤における大深度施工が、自動化オープンケーソン工法(SOCS:Super Open Caisson System)を適用することで、確実・高品質かつ経済的に施工することが可能となりました。地下空間を有効に利用することで、【利便性の向上】;交通・物流網の構築、【安全・安心の確保】;都市型水害から都市を守る貯留施設、【生活環境の維持】;最終処分場、地下駐車場といった生活に欠かせない都市機能の向上を図ることができます。

SOCS 施工状況 SOCS 施工状況
水中掘削機 水中掘削機
適用範囲と施工実績 適用範囲と施工実績
技術の概要・特徴 従来のオープンケーソン工法では困難であった硬質地盤における大深度施工が、自動化オープンケーソン工法(SOCS:Super Open Caisson System)を適用することで、確実・高品質かつ経済的に施工することが可能となりました。地下空間を有効に利用することで、【利便性の向上】;交通・物流網の構築、【安全・安心の確保】;都市型水害から都市を守る貯留施設、【生活環境の維持】;最終処分場、地下駐車場といった生活に欠かせない都市機能の向上を図ることができます。
技術の仕様 ≪システム構成≫
●掘削・揚土システム:水中掘削機、水中掘削支援機、掘削管理システム
           電動油圧グラブ、掘削揚土クレーン、掘削揚土支援システム
●沈下管理システム:油圧ジャッキ、圧入桁、圧入反力用アンカー
特許情報 登録済み
現場適用条件 ・オープンケーソン:円形断面(外径 φ8~φ40m程度)、矩形・小判形・楕円形断面に適用可能
・施工深度 30m~120m
・効果のある地盤条件:N値 50 以上の硬質地盤、高地下水位地盤
採用実績 国内各所 12件
単独開発/共同開発 単独開発
製品URL https://www.konoike.co.jp/solution/detail/002332.html

新技術に関するお問い合わせ情報
会社・部署(担当) 株式会社鴻池組  新技術一覧
 技術戦略部 若林 宏彰
住所 〒541-0057
 大阪府大阪市中央区
 北久宝寺町
TEL 06-6245-6564