最終更新日
2025/09/30
Kcal(ケイカル) 10014923
J1014 株式会社鴻池組
アセチレンガス製造時の副生成物であるカーバイドスラリーと排ガス由来のCO2を原料に製造された軽質炭酸カルシウムで、CO2を回収・固定したCCU材料です。排ガスCO2を資源と捉え、炭酸カルシウムとして固定することでCO2排出を抑制する、カーボンリサイクル技術です。『Kcal』を1トン製造したときのCO2固定化量は約440kgになります。このKcalをCCU材料として使用した「コンクリート・地盤改良材」など様々な建設分野の材料に適用すべく用途開発にも取り組んでいます。
Kcal紹介動画
技術の概要・特徴 | アセチレンガス製造時の副生成物であるカーバイドスラリーと排ガス由来のCO2を原料に製造された軽質炭酸カルシウムで、CO2を回収・固定したCCU材料です。排ガスCO2を資源と捉え、炭酸カルシウムとして固定することでCO2排出を抑制する、カーボンリサイクル技術です。『Kcal』を1トン製造したときのCO2固定化量は約440kgになります。このKcalをCCU材料として使用した「コンクリート・地盤改良材」など様々な建設分野の材料に適用すべく用途開発にも取り組んでいます。 |
---|---|
技術の仕様 |
主成分:軽質炭酸カルシウム(CaCO3) 純度:90%以上 ブレーン値:2500cm2/g以上 |
特許情報 | 出願中 |
現場適用条件 | - |
採用実績 |
Kcalを配合したプレキャストコンクリートを以下の工事に適用 ・関西万博 ナショナルデーホール建築工事:境界ブロックおよびコンクリート平板 ・和歌山県 山岳トンネル工事:トンネル内薄型円形水路 |
単独開発/共同開発 | 共同開発 |
製品URL | https://www.konoike.co.jp/news/2024/202403183319.html |
■新技術に関するお問い合わせ情報
会社・部署(担当) |
株式会社鴻池組
新技術一覧
技術戦略部 若林 宏彰 |
---|---|
住所 |
〒541-0057 大阪府大阪市中央区 北久宝寺町 |
TEL | 06-6245-6564 |