最終更新日 2025/09/30

バキュームブラスト自動化ロボット 10014917

J1014 株式会社鴻池組

橋梁のRC巻立てによる耐震補強工事におけるRC橋脚の表面を、バキュームブラスト工法を自動で表面処理するロボット技術です。ロボットをエアーシリンダー(空圧)により橋脚に把持し、タイヤ駆動により橋脚壁面を自律走行させることで、対象範囲の2面同時の自動研掃が可能です。通常のバキュームブラスト工法よりも生産性が向上し、WJ工法と同等以上の施工量を確保できます。また、足場が不要で、通常2人の作業員が必要な研掃作業を1台で行うため、省人化、作業環境改善および安全性向上を図ることができます。

バキュームブラスト自動化ロボット 概要図 バキュームブラスト自動化ロボット 概要図
バキュームブラスト自動化ロボット 適用イメージ図 バキュームブラスト自動化ロボット 適用イメージ図
出来形・品質 出来形・品質
バキュームブラスト自動化ロボット 紹介動画
技術の概要・特徴 橋梁のRC巻立てによる耐震補強工事におけるRC橋脚の表面を、バキュームブラスト工法を自動で表面処理するロボット技術です。ロボットをエアーシリンダー(空圧)により橋脚に把持し、タイヤ駆動により橋脚壁面を自律走行させることで、対象範囲の2面同時の自動研掃が可能です。通常のバキュームブラスト工法よりも生産性が向上し、WJ工法と同等以上の施工量を確保できます。また、足場が不要で、通常2人の作業員が必要な研掃作業を1台で行うため、省人化、作業環境改善および安全性向上を図ることができます。
技術の仕様 昇降ユニット:メインフレーム 1~3m
       長手フレーム  2~6m
       昇降速度    50~100mm/sec
研掃ユニット:水平移動速度  60~80mm/sec
特許情報 出願中
現場適用条件 矩形断面のRC橋脚
 橋軸方向   :1m~3m
 橋軸直角方向 :2m~6m
 橋脚高さ   : ~15m
採用実績 鴻池組岸和田機材センターにおいて、RC橋脚を模した実物大試験体を用いた公開試験を実施(2024/12/12 ニュースリリース)
単独開発/共同開発 共同開発
製品URL https://www.konoike.co.jp/news/2024/202412123396.html

新技術に関するお問い合わせ情報
会社・部署(担当) 株式会社鴻池組  新技術一覧
 技術戦略部 若林 宏彰
住所 〒541-0057
 大阪府大阪市中央区
 北久宝寺町
TEL 06-6245-6564