最終更新日
2025/09/19
落橋防止装置の設置工法「テレハンドラー/フォークマン」 10014769
H1097 大成建設株式会社
橋梁下部での耐震補強装置設置作業において、アンカーやチェーンブロックによる揚重作業をすることなく、重機操作のみで落橋防止装置を設置することができる工法です。
テレハンドラーあるいはフォークマンと高所作業車の2台のみで、落橋防止装置(重量物)の設置作業ができます。従来行っていた、アンカー(既設躯体に打設する仮設のアンカー)を⽤いた揚重作業が発⽣しないため、アンカー脱落による重量物の落下リスクがなくなります。また、⾜場や架設鋼材も不要となるため、人力作業低減に伴う作業安全性の向上、仮設費の低減、工程の短縮をはかることができます。
技術の概要・特徴 |
橋梁下部での耐震補強装置設置作業において、アンカーやチェーンブロックによる揚重作業をすることなく、重機操作のみで落橋防止装置を設置することができる工法です。 テレハンドラーあるいはフォークマンと高所作業車の2台のみで、落橋防止装置(重量物)の設置作業ができます。従来行っていた、アンカー(既設躯体に打設する仮設のアンカー)を⽤いた揚重作業が発⽣しないため、アンカー脱落による重量物の落下リスクがなくなります。また、⾜場や架設鋼材も不要となるため、人力作業低減に伴う作業安全性の向上、仮設費の低減、工程の短縮をはかることができます。 |
---|---|
技術の仕様 | 添付のホームページをご確認ください。 |
特許情報 | - |
現場適用条件 | 添付のホームページをご確認ください。 |
採用実績 |
テレハンドラー:新湘南バイパス 茅ケ崎高架橋コンクリート橋耐震補強工事(中日本高速道路㈱東京支社) フォークマン:名神高速道路 塔ノ森高架橋他4橋耐震補強工事(西日本高速道路㈱関西支社) |
単独開発/共同開発 | 単独開発 |
製品URL | https://- |
■新技術に関するお問い合わせ情報
会社・部署(担当) |
大成建設株式会社
新技術一覧
技術企画部情報技術室長 片倉 徳男 |
---|---|
住所 |
〒245-0051 神奈川県横浜市戸塚区名瀬町 |
TEL | 0458147221 |