最終更新日 2025/02/21

トンネル内投影装置 10014298

H1056 名古屋電機工業株式会社

●トンネル内情報板と連動し、天井面に文字を投影してドライバーに情報を提供
●インパクトのある表示で注意喚起し漫然運転を防止
●ドライバーへの高い誘目性で事故抑止力アップ
●夜間時の道路面にも投影可能

トンネル内投影 左車線へ トンネル内投影 左車線へ
トンネル内投影 出口2km トンネル内投影 出口2km
投影装置 投影装置
トンネル内投影装置
技術の概要・特徴 ●トンネル内情報板と連動し、天井面に文字を投影してドライバーに情報を提供
●インパクトのある表示で注意喚起し漫然運転を防止
●ドライバーへの高い誘目性で事故抑止力アップ
●夜間時の道路面にも投影可能
技術の仕様 ・機器構成:投影装置+制御ボックス
・トンネル内情報板とのI/F:無電圧接点(DC24Vフォトカプラー接点)
・電源電圧:1Φ2W 100V±10% 50/60Hz
・消費電力:500W以下
・寸法:投影装置 横幅190×高さ400×奥行460mm※
    制御ボックス 横幅550×高さ1,000×奥行450mm※
    ※突起物は除く
・重量:投影装置 15kg以下
    制御ボックス 150kg以下
・材質:投影装置 アルミ
    制御ボックス ステンレス
・表示可変数:4可変(消滅を除く)
・明るさ(初期値):24,000lm以上(光源)、20m先で200Lx以上(20°レンズ使用時)
・光源期待寿命:45,000時間以上(20℃使用、明るさの初期値の85%)
・動作環境温度:周囲温度-10~40℃
・防水及び防塵性能:投影装置 IP54
          制御ボックス IP54
・電気的雑音:VCCIクラスA
採用実績 発注者:中日本高速道路株式会社 東京支社 様
工事名:新東名高速道路 伊勢原大山IC~秦野IC間 道路情報板設備工事
設置場所:高取山トンネル、羽根トンネル

新技術に関するお問い合わせ情報
会社・部署(担当) 名古屋電機工業株式会社  新技術一覧
 ITS情報装置事業本部 事業推進室 企画推進課 高塚 久
住所 〒490-1294
 愛知県あま市篠田
 面徳29-1
TEL 052-443-2218