最終更新日 2025/10/02

PITA-NET 10014127

H1152 株式会社熊谷組(グループ会社:㈱ファテック)

PITA-NETは、現場の仮設部材等の鋼材に磁石で設置することで、想定外の力が部材に加わった際に、部材のひずみの変化を検知し、専用のゲートウェイを介してクラウド上のウェブアプリと通信し、双方向にデータやコマンドの送受信を行えるようにした計測システムです。

適用箇所は、開削工事の山留工やトンネル工事の支保工、その他鋼材のひずみの変化を測定したい箇所となります。

センサー(子機) センサー(子機)
ゲートウェイ(親機) ゲートウェイ(親機)
PITA-NETシステム運用 概要イメージ PITA-NETシステム運用 概要イメージ
技術の概要・特徴 PITA-NETは、現場の仮設部材等の鋼材に磁石で設置することで、想定外の力が部材に加わった際に、部材のひずみの変化を検知し、専用のゲートウェイを介してクラウド上のウェブアプリと通信し、双方向にデータやコマンドの送受信を行えるようにした計測システムです。

適用箇所は、開削工事の山留工やトンネル工事の支保工、その他鋼材のひずみの変化を測定したい箇所となります。
技術の仕様 ●磁石で設置できるため、設置に専門的な知識や技術を必要としません。
●現場で作業している人がすぐに危険を察知でき、工事現場の安全の見える化に貢献
します。
●センサーの計測したひずみと温度の時刻歴をグラフで確認できます。また、センサーの閾値を超えるひずみがあった場合は、グラフの上に警告メッセージが表示されます。各センサーの詳細な計測データを、CSVファイル形式でダウンロードすることもできます。
●ゲートウェイを介してウェブアプリからセンサーへコマンドを送ることで、センサーの設定を変更できます。計測ひずみのゼロセットや、計測データをウェブアプリへ送信するインターバル時間の変更、センサーの閾値の変更などを、ウェブアプリから実行できます。
●閾値を超える計測ひずみがある場合、アプリに登録しているメールアドレスへ自動的に通知メールが送信されます。通知メールを送るメールアドレスは、最大で10件まで設定することができます。
販売開始 販売中(レンタルのみ)
単価情報 センサ:22,000/月 ゲートウェイ(GW):25,000/月 クラウド利用料:6,000/月~
特許情報 特許第7073159(センサー部のみ)
登録状況 NETIS登録番号:KT-220135-A(センサー部のみ)
現場適用条件 H鋼材等の磁石がつく場所
採用実績 -
単独開発/共同開発 ㈱熊谷組と㈱ファテックとの共同開発
製品URL https://www.kumagaigumi.co.jp/news/2024/pr-20240510-1.html

新技術に関するお問い合わせ情報
会社・部署(担当) 株式会社熊谷組(グループ会社:㈱ファテック)  新技術一覧
 開発営業部 野田 嗣友
住所 〒162-2855
 東京都新宿区津久戸町2番1号
 
TEL 03-3235-6268
FAX 03-5261-9066