最終更新日 2025/09/19

ロードキル回収袋 10013670

1136 西日本高速道路メンテナンス関西株式会社

本製品は、道路上で車両と接触して死亡した動物の死体を回収して処理施設まで運搬し、焼却処分するための袋です。
※動物の死体は「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」の一般廃棄物に当たり、適正な処理が必要です。また、みだりに廃物を捨てると軽犯罪法(第一条27)に違反しますので適正に処理する必要があります。

ロードキル回収袋(ミニ) ロードキル回収袋(ミニ)
ロードキル回収袋(説明) ロードキル回収袋(説明)
ロードキル回収袋(ミニ)広げた状態 ロードキル回収袋(ミニ)広げた状態
技術の概要・特徴 本製品は、道路上で車両と接触して死亡した動物の死体を回収して処理施設まで運搬し、焼却処分するための袋です。
※動物の死体は「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」の一般廃棄物に当たり、適正な処理が必要です。また、みだりに廃物を捨てると軽犯罪法(第一条27)に違反しますので適正に処理する必要があります。
技術の仕様 ①回収・運搬時に破損しにくい「高強度ポリエチレン製シート」
②前記のシートは、死体のドリップ・臭いが袋から漏れにくい「非透水性シート」
③回収・運搬しやすいように、最適な個所に「持ち手」
④袋を全開できる「3辺ファスナー」構造
⑤開封せずに内容物を確認するための「内容物確認窓」
⑥製品に金属を非使用
⑦サイズ:大型1.8×1.5、中型1.8×1.0、小型1.0×0.9(m)
販売開始 販売中
単価情報 販売価格については大嘉産業株式会社(03-6716-0887)にお問い合わせください。
特許情報 特願2021-123377(申請中)
登録状況 NETIS登録番号:KK-200022-VE
現場適用条件 -
採用実績 (R4.4~R7.3)NEXCO西日本グループ:2,146枚、外販:401枚
開発時期 2019.1~
単独開発/共同開発 大嘉産業株式会社と共同開発
製品URL https://www.w-m-kansai.co.jp/technical/index.html

新技術に関するお問い合わせ情報
会社・部署(担当) 西日本高速道路メンテナンス関西株式会社  新技術一覧
 保全事業本部 技術開発課 兼久・麻田
住所 〒567-7003
 大阪府茨木市西駅前町5-1
 
TEL 072-627-8851
FAX 072-627-8958