最終更新日 2025/09/30

こんこん ~連続打音検査装置~ 10013660

K1211 首都高技術株式会社

コンクリートの打音検査に有効な技術です。
高所作業車による点検が困難な箇所や、狭隘部の点検に活用することができます。

【特徴】
・高さ8.0mまでのタタキ点検に適用可能。
・接近困難な狭隘部のタタキ点検に適用可能。
・ポールとの接続部が可動することで、接触面の角度が自由に調整可能。
・付属のマイクロフォンにより、高所の打撃音も聞くことが可能。
・大容量バッテリーを搭載しているため、1日作業(8H)が可能。

こんこん こんこん
本体 本体
こんこん ~連続打音検査装置~
技術の概要・特徴 コンクリートの打音検査に有効な技術です。
高所作業車による点検が困難な箇所や、狭隘部の点検に活用することができます。

【特徴】
・高さ8.0mまでのタタキ点検に適用可能。
・接近困難な狭隘部のタタキ点検に適用可能。
・ポールとの接続部が可動することで、接触面の角度が自由に調整可能。
・付属のマイクロフォンにより、高所の打撃音も聞くことが可能。
・大容量バッテリーを搭載しているため、1日作業(8H)が可能。
技術の仕様 ・本体寸法:120×180mm(打撃部50×50mm)
・本体重量:500g
・ソレノイドコイルによる往復運動により打撃
・打撃周期:1~10回/S(調整可能)
・打撃球:ステンレス製
・ポール:最大7,500mmの伸縮式(1,500mm×5本 カーボン製)
特許情報 第7312102号
登録状況 国交省 点検支援技術性能カタログ登録技術
非破壊検査技術 カタログ番号 BR020035(橋梁)TN020024(トンネル)
NETIS 登録番号:KT-210005-A
現場適用条件 -
採用実績 -
単独開発/共同開発 共同開発
製品URL https://www.shutoko-eng.jp/technology/tapping.php

新技術に関するお問い合わせ情報
会社・部署(担当) 首都高技術株式会社  新技術一覧
  企画部 技術営業課 -
住所 〒105-0003
 東京都港区西新橋2-14-1
 興和西新橋ビルB棟
TEL 03-3578-5757