最終更新日
2025/08/27
ポリマー改質アスファルトⅢ型-WF 10013461
M1088 (一社)日本改質アスファルト協会
橋面舗装では、構造上、水の影響を受けやすく、雨水の滞留や浸透により骨材とアスファルトが剥離しやすい問題点があります。そのため、耐水性に優れたポリマー改質アスファルトが要求されています。更に、鋼床版上での橋面舗装では、交通荷重により繰り返したわむことで、アスファルト舗装上にひび割れ等が発生しやすいため、たわみ追従性に優れたポリマー改質アスファルトが要求されています。
| 技術の概要・特徴 | 橋面舗装では、構造上、水の影響を受けやすく、雨水の滞留や浸透により骨材とアスファルトが剥離しやすい問題点があります。そのため、耐水性に優れたポリマー改質アスファルトが要求されています。更に、鋼床版上での橋面舗装では、交通荷重により繰り返したわむことで、アスファルト舗装上にひび割れ等が発生しやすいため、たわみ追従性に優れたポリマー改質アスファルトが要求されています。 |
|---|---|
| 技術の仕様 | ポリマー改質アスファルトⅢ型-WFは、ポリマー改質アスファルトⅢ型の性能に耐水性およびたわみ性を付与させたグレードであり、鋼床版上の舗装の耐久性を向上させることができます。 |
| 特許情報 | - |
| 現場適用条件 |
鋼床版上の舗装に用いられる。 |
| 採用実績 |
全国多数 |
| 単独開発/共同開発 | 協会各社による開発 |
| 製品URL | https://www.jmaa.jp/ |
■新技術に関するお問い合わせ情報
| 会社・部署(担当) |
(一社)日本改質アスファルト協会
新技術一覧
一般社団法人日本改質アスファルト協会 事務局 遠藤 孝司 |
|---|---|
| 住所 |
〒104-4003 東京都中央区京橋2-11-5 パインセントラルビル4F |
| TEL | 03-3564-1180 |
| FAX | 03-5159-8097 |
