最終更新日
2025/09/30
除雪作業のDX・除雪作業支援システム「除雪ビューアー」 10013388
K1161 宮川興業株式会社
除雪作業中にタブレット等で雪のない道を確認することにより、除雪作業をサポートするシステムです。
現在地の積雪前の路面画像を確認しながら除雪作業を行えるため逸脱の防止や、マンホール等の危険箇所での音声案内による接触防止、作業軌跡の記録による簡素化・省力化が図れます。
除雪ビューアー説明動画
| 技術の概要・特徴 |
除雪作業中にタブレット等で雪のない道を確認することにより、除雪作業をサポートするシステムです。 現在地の積雪前の路面画像を確認しながら除雪作業を行えるため逸脱の防止や、マンホール等の危険箇所での音声案内による接触防止、作業軌跡の記録による簡素化・省力化が図れます。 |
|---|---|
| 技術の仕様 |
①当該技術の仕様 ・除雪作業について、IT技術の活用により、安全性を確保する技術 ・撮影機器:ドライブレコーダー ・表示機器:タブレット、スマートフォン 事前に雪のない道路をドライブレコーダーで撮影 障害物登録を行い、タブレット等を除雪機に搭載し除雪 ②期待される効果 ・雪のない状態の道を確認できるため、路肩等への逸脱防止 ・障害物登録した危険個所で音声案内があるため、接触防止 ・事前に撮影した動画データを複数人で障害物登録を行うことにより、教育訓練として活用可能 ・作業軌跡の記録による日報の簡素化・省力化 ・SA/PA等の広場での【点】での管理も可能なため、広い用途で活用可能 ・移動の軌跡を記録できるため、融雪剤の散布記録や、排雪トラックの記録としても活用可能 |
| 販売開始 | 2023年10月 |
| 単価情報 | 購入 ¥1,000,000~、レンタル ¥400,000~ |
| 開発方法 | アジャイル型開発 |
| 特許情報 | 特許出願準備中 |
| 登録状況 | 特許出願準備中 |
| 現場適用条件 | 雪のない状態での事前撮影が必要 |
| 採用実績 | 民間(北海道、青森県、新潟県、鳥取県) |
| 開発時期 | 2022~2023年 |
| 単独開発/共同開発 | 単独開発 |
| 製品URL | https://miyagawa-co.com/development/development04/ |
■新技術に関するお問い合わせ情報
| 会社・部署(担当) |
宮川興業株式会社
新技術一覧
事業開発部 仲澤 勝行 |
|---|---|
| 住所 |
〒150-0000 東京都渋谷区渋谷 1-20-28 |
| TEL | 03-3407-1002 |
| FAX | 03-3409-7560 |



