最終更新日
2025/09/02
路面性状測定システム(Kei-Doc2.0) 10013163
K1208 西日本高速道路エンジニアリング関西株式会社
<赤外線サーモグラフィー法による床版調査>
・1 車線/1 回の走行で床版の状況を赤外線カメラで撮影( 最大測定幅3.6m)
・通常走行で床版上面の変状面積を推測し、健全性を評価することが可能
<赤外線照明を用いた路面性状測定システム>
・路面性状データ(ひび割れ・わだち掘れ・IRI・位置情報)を同時に測定
・最大測定幅員は6m程度 本線車線だけでなくランプ車線についても測定可能
・測定用照明やレーザーは、一般車両の走行を阻害しない不可視光線を採用
技術の概要・特徴 |
<赤外線サーモグラフィー法による床版調査> ・1 車線/1 回の走行で床版の状況を赤外線カメラで撮影( 最大測定幅3.6m) ・通常走行で床版上面の変状面積を推測し、健全性を評価することが可能 <赤外線照明を用いた路面性状測定システム> ・路面性状データ(ひび割れ・わだち掘れ・IRI・位置情報)を同時に測定 ・最大測定幅員は6m程度 本線車線だけでなくランプ車線についても測定可能 ・測定用照明やレーザーは、一般車両の走行を阻害しない不可視光線を採用 |
---|---|
技術の仕様 | 製品カタログをご参照ください |
特許情報 | ー |
現場適用条件 | 製品カタログをご参照ください |
採用実績 |
[NEXCO西日本] ・調査業務において展開 |
単独開発/共同開発 | 共同開発 |
製品URL | https://www.w-e-kansai.co.jp/technology/872/ |
■新技術に関するお問い合わせ情報
会社・部署(担当) |
西日本高速道路エンジニアリング関西株式会社
新技術一覧
事業推進本部 営業部 森下 悟 |
---|---|
住所 |
〒567-7-00 大阪府茨木市西駅前町5番26号 |
TEL | 072-631-5330 |