最終更新日
2018/11/30
ワイヤロープ式防護柵用ゴム製視線誘導標 KD-100 10010441
1161 株式会社アークノハラ
ワイヤロープ式防護柵に車両が衝突しても、二次被害を軽減する弾性視線誘導標を開発しました
| 技術の概要・特徴 | ワイヤロープ式防護柵に車両が衝突しても、二次被害を軽減する弾性視線誘導標を開発しました |
|---|---|
| 技術の仕様 |
●上部ワイヤロープから分離しにくい構造 下部に2つの貫通孔を設けワイヤロープ最上段に耐候性インシュロック2本で確実にとめるため、飛散を防止します。 ●高耐候性エチレン・プロピレンゴム(EPDM) 軽量で弾性に富む合成ゴム製なので、飛散した場合でも二次被害を軽減します。支柱上部が変形した場合でも、柔軟に追随し、耐熱、耐寒に優れた材質で耐老化性、耐オゾン性、電気的性質に優れています。 |
| 単価情報 | 6,000円 |
| 特許情報 | 国土研究開発法人土木研究所、共同出願特許製品 |
| 採用実績 | NEXCO管理道路全域 |
| 開発時期 | 2014年 |
| 製品URL | https://arc-nohara.co.jp/products/delineator/deli_kd100.html |
■新技術に関するお問い合わせ情報
| 会社・部署(担当) |
株式会社アークノハラ
新技術一覧
山崎 |
|---|---|
| 住所 |
〒160-0002 東京都新宿区新宿一丁目1番11号 交通施設部 |
| TEL | 03-3351-3901 |
| FAX | 03-3355-0639 |

